世界的にまだまだ猛威を振るうコロナ。 Part 4では、感染した人とそれを封じ込めようとする当局の動向について書いた記事から、ネイティブならではの英語表現をピックアップしてみました。 be diagnosed with 診断される たとえば、 He was diagnosed with covid-19 彼はコロナに感染したと診断された。 というように用います。 &nb…
Part 2でご紹介したアメリカのIT企業大手をめぐる競争について書かれた記事から、役に立ちそうな英語とその訳を紹介する回の続編です。 exert 行使する regulators 規制当局 plant 設定する eyeballs 利用者数 DoJ 司法省 stumbling block 大きい障害 funnel 払う 「plant」はIT企業に関する記事で携帯電話を話題…
語彙力を高めようと考えた場合、読者の皆さんはどんな方法をとられますか? 単語帳を眺めて覚える方、文章を読みながら知らない単語を見かけたら意味を調べる方。 特に新聞や雑誌の記事では読者にわかりやすく、またはその他の理由により意訳されていることも多く、単に辞書や辞書サイトで調べる以上に「へぇ~、こんな意味があるんだ」と思わされることが多いようです。当然、単語の意味だけではなく「こういう訳…
英字新聞には世界各国や地域の最新情報が英語で配信されています。これを参考に、お堅い経済用語からちょっと意外な言い回しまでを集めてみました。 職場 workplace 監視カメラ security camera 監視カメラの映像 footage from security camera または CCTV footage オイル漏れ oil spill ヘルメット hard hats 懲…
前回は、家路につく車中で自宅のすぐそばまで来た時に「着いたよ」という意味で用いる韓国語の「다 왔다」を、「みんな来たよ~」と日本語に直訳する例を紹介しました。 韓国留学経験のある日本語ネイティブの社員に、「韓国語を日本語に直訳する、直訳さん」は周囲にいなかったかと尋ねたところ、 韓国で日本語を勉強している友達でいましたね。 下着やインナー(내복)を 「らいふく、ないふく…