この記事ではDeepL翻訳のAPIの使い方の第2回目、ファイル翻訳についてご紹介します。(第1回目はこちら) ※PythonとLinuxの初歩的な知識を前提としています。 テキストファイルの翻訳 ウォーミングアップが終わったので、次にファイル翻訳をやってみましょう。 こちらは、3つのAPI呼び出しを組み合わせる必要があります。 適当な日本語が入ったテキストファイル test.txt を用意してくだ…
この記事ではDeepL翻訳のAPIの使い方を第1回、第2回と分けて、文字列の翻訳とファイル翻訳についてご紹介します。 ※PythonとLinuxの初歩的な知識を前提としています。 本家のマニュアルもあわせてご覧ください。 https://www.deepl.com/en/docs-api Pythonは3.9を使用しています。 APIの仕様は2022年7月現在のものです。ご承知おきください。 AP…
高電社開発室ブログ 「kode-AI翻訳 クラウドAPI」日英評価 について担当者にインタビュー! この記事は前回の続きの後編になります。 ~ブログ前編はこちらから~ 目次 (後編) 3. 評価結果~BLEU値って何?~ 4.考察 3. 評価結果~BLEU値って何?~ 佐竹:1万件のデータを機械学習した前と後に、直接機械学習をしなかった別の1,000件のデ…
目次 (前編) 1.ニューラルエンジンの機械学習とは? 2.機械学習結果の評価手順をご紹介 みなさんこんにちは!お久しぶりの(;^ω^)高電社開発室ブログです。 このブログでは、営業担当の佐竹が弊社の開発者に体当たりで取材をし、 様々な開発や製品情報を対談形式でご紹介しています。 本日インタビューに応えてくれたのはこの方! 現在、中国語・韓国語・ロシア語を勉強中の柴田さんです。 (前…
分野特定NMTエンジンのパフォーマンス検証 分野特定のニューラル機械翻訳エンジンを作ってみた 〜 データ収集とパフォーマンス検証を中心に(その1)で集めたIT分野の中日対訳データを利用して、分野特定した日中・中日NMTエンジンを実際に試作してみました。 翻訳エンジンのモデルを作るには、OpenNMTというツールを利用しました。 では実際に、テスト文(IT分野)を翻訳し、IT分野NMTのパフォーマン…