英語
「の」=「of」と訳すのか? Part 1

前回の配信の末尾に「の」を訳す場合と訳さない場合について例を挙げてご紹介しました。
これについて弊社の英語ネイティブスピーカーに確認した結果をお伝えしますと、
「medical waste containers」のように「of」を用いずに訳す場合は、
「containers」が名詞で、「medical waste」が形容詞
のような役割を担っており、ofなしですべての単語をつなげてもOKです。
同様な例としては、pencil case、coffee cup、photo frameなどが挙げられますね。
次回は「of」を用いて訳す場合をご紹介しますので、引き続きお楽しみに!